初めてドローンを買う方にとって、ドローン選びというのはとても難しいもの。
ドローンにはたくさんのメーカーがあり、メーカーの中でもたくさんのラインナップがあり、どれを買えばいいのかわからないという人は多いと思います。
僕も初めてドローンを購入するときはすごく迷ったし、わからないことばかりだったよ~
みんなにはおすすめのドローンを紹介するから安心してね!
この記事では、そんな初めてのドローン購入でわからないことだらけの方に向けて、ドローンを選ぶ際のポイントと、おすすめのドローンをご紹介します!
- ドローンを買う際のポイント
- おすすめのドローンランキング
- DJIのドローン一覧
ドローンを買う際に見るべきポイント4つ

ドローンを買う際に見るべきポイントは大きく4つあります。
それは、
- ドローンの重さ
- ドローンの操作性
- ドローンのカメラ性能
- 値段
下記で詳しく解説します。
1.ドローンの重さ
まず1つ目が「ドローンの重さ」です。
ドローンは重い機体であるほど、安定した飛行をすることができます。
ドローンは空に飛ばすものですから、必ずと言っていいほど風の影響を受けます。
特に、初めてドローンを買う方の多くはドローンを操縦したことがないことが大半であるため、安定性を重視するためにも重さは見るべきポイントの1つです。
しかし、ドローンは重さによって飛ばせる場所に制限がかかる法律が存在しますので、重ければ重いほどいいというわけではありません。※200g以上から規制がかかります
また、重いドローンだと持ち運びの際の負担も増えるため、自分のドローンを使う目的に分けて重さをチェックしましょう。
200g未満のドローン | 200g以上のドローン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2.ドローンの操作性
2つ目のポイントは「ドローンの操作性」です。
ドローンは初めて操作する方にとっては難易度の高いものとなっています。縦軸と横軸の動きを組み合わせて操縦するため、慣れるまでに時間がかかる方もいるでしょう。
また、スピードがかなり出る機体もあるため、操作を誤ると故障や事故につながる危険性もあります。
では、ドローンの操作性とはどこで判断すればよいのでしょうか?
ドローンを選ぶ際に見るべき“操作性”とはアシスト機能の有無のことを指します。
アシスト機能が付いたドローンというのは、障害物回避や自動着陸、バッテリー不足や操縦者から離れすぎた際の自動帰還機能が標準搭載されています。
機体によってアシスト機能は異なる場合がありますが、購入の際の重要なポイントの1つといえるでしょう。
3.ドローンのカメラ性能

3つ目はドローンのカメラ性能です。
ドローンを購入したいと考えているの中には、ドローンによって撮影された綺麗な動画をYouTubeやInstagramなどで見かけて欲しいと思った方も多いはずです。
「自分もドローンで綺麗な動画を撮影したい!」
そう考えた際にはカメラ性能というのは欠かせないものとなってきます。
ドローンのカメラを選ぶ際のポイントは4k対応カメラが搭載されているかどうかをチェックすることです。
4.ドローンの値段
最後のポイントは「ドローンの値段」です。
ドローンというのはそこそこお値段が高いものが多いです。初めてドローンを買うのに高価なドローンを買って、数日後に壊してしまったとなると悲しいですよね。
初めて買うドローンは、比較的安価なもので性能が高いものをおすすめしています。
DJIドローンおすすめランキングTOP3
さて、ドローンを買う際に見るべきポイントを説明したわけですが、すべてを満たそうと思うとDJI製のドローンがおすすめです。
今回は、ドローンメーカーの中でも世界シェア70%という圧倒的なシェアを誇る中国のドローンメーカー「DJI」のドローンの中でおすすめのドローンをご紹介します。

評価 | |
---|---|
重量 | |
操作性 | |
カメラ性能 | |
商品名 | DJI Mavic 2 Pro |
重量 | 907g |
最大飛行時間 | 31分 |
動画解像度 | 4K |
伝送距離 | 6000m |
値段 | 単体:194,000円 Fly Moreコンボ:244,310円 |
プロの方にはMavic 2 Proがおすすめ!

評価 | |
---|---|
重量 | |
操作性 | |
カメラ性能 | |
商品名 | Mavic Air 2 |
重量 | 570g |
最大飛行時間 | 34分 |
動画解像度 | 4K/60fps |
伝送距離 | 6000m |
値段 | 単体:10,5600円 Fily Moreコンボ:132,000円 |
コスパ重視で購入したい方はMavic Air2がおすすめ!

評価 | |
---|---|
重量 | |
操作性 | |
カメラ性能 | |
商品名 | DJI Mini2 |
重量 | 199g |
最大飛行時間 | 18分 |
動画解像度 | 4K/30fps |
伝送距離 | 6000m |
値段 | 単体:59,400円 Fly Moreコンボ:79,200円 |
DJIのドローンを最初に買うならDJI Mini2がおすすめ!
その他のDJIドローンも一挙ご紹介
おすすめランキングでは3つのDJI製ドローンをご紹介しましたが、DJIにはまだまだ魅力的なドローンがあります。
ここからは、DJI製ドローンをシリーズごとに分けてご紹介します。
DJI Mavicシリーズ
Mavic Mini
重量199gの模型航空機としてDJI Japanから発売された「Mavic mini」。
折りたたんだ状態で140×82×57mm、展開した状態でも160×202×55mmと持ち運びもしやくすくサブ機として購入する方も多数おられます。
無人航空機に係わる航空法の規制を受けない機体となっているため、他のDJI製ドローンに比べて日本国内で飛ばせる場所が非常に多くなっているのも特徴の1つです。
商品名 | DJI Mavic Mini |
---|---|
重量 | 199g |
最大飛行時間 | 18分 |
動画解像度 | 2.7K:2720×1530 25/30 p FHD:1920×1080 25/30/50/60 p |
最大伝送距離 | 2000m |
値段 | 単体:46,200円 Fly Moreコンボ:59,400円 |
Mavic 2 Zoom
Mavic 2 Zoomは超高画質1200万画素のズームカメラを搭載したDJI製ドローンです。
Mavic 2 proとの大きな違いはそのカメラ性能にあります。
カメラ性能が優れた機体は撮影のバリエーションが広がるだけでなく、遠く離れた位置から安全に撮影ができるというメリットも。
空撮にこだわりのある方にはおすすめの一品となっています。
商品名 | DJI Mavic 2 Zoom |
---|---|
重量 | 905g |
最大飛行時間 | 31分 |
動画解像度 | 詳細はこちらから |
最大伝送距離 | 6000m |
値段 | 単体:165,000円 Fly Moreコンボ:211,750 |
DJI Phantomシリーズ
Phantom 4 Pro V2.0
DJI製品の中でも常に高い評価を受けているベストセラー機。
1CMOSセンサーを搭載した高性能小型カメラとなっており、3軸ジンバルに取り付けられていることで、安定したブレのない映像を撮影することができます。
また、全5方向の障害検知センサーと長い飛行時間を可能とするバッテリー搭載により、飛行性能と空撮の両方の安定性を実現しています。
商品名 | DJI Phantom 4 Pro V2.0 |
---|---|
重量 | 1375g |
最大飛行時間 | 30分 |
動画解像度 | こちらから |
最大伝送距離 | 4000m |
値段 | ディスプレイ一体型送信機:243,320円 送信機:207,680円 |